インフォメーション

 ここでは岩手の各市町村の簡単な概要説明を4箇所の地域別に分けて紹介しています。

 また、各市町村の名前からそれぞれのまとめタグへ行くことができます。

 

県北地域

久慈市

 太古の宝物『琥珀』の国内最大産地であり、国内最北端で漁をする『北限の海女』の町。岩手唯一の水族館『もぐらんぴあ』を有し、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』のロケで有名な地。

二戸市

 大河『馬淵川』と大崩崖『馬仙峡』を有する渓谷の町。また、座敷わらしで有名な『金田一温泉』や国の史跡『九戸城跡』などがある地。

普代村

 太平洋に面した北緯40度線上世界最東端の地。海岸部は断崖絶壁がほとんどであり、砂浜が少ない土地であるが夏は涼しい、日本では珍しい西岸海洋性気候の土地。

軽米町

 チューリップと風車を有する『雪谷川ダムフォリストパーク』を有する花の町。さるなしやえごまなど自然の特産品も有名。

野田村

 三陸海岸を有する塩と輝石の地。伝統製法で作られた天然塩『のだ塩』と国内で唯一産出される鉱石『バラ輝石』から作られるマリンローズはこの地ならではの一品。

九戸村

 ヒメボタルと甘茶の産地。7月頃に行われる折爪岳のヒメボタル鑑賞会にはその淡い光を求め、全国から多数のカメラマンが訪れる。

洋野町

 東には太平洋、西には高原を有する岩手沿岸部最北端の町。『ひろのまきば天文台』では雄大な天体観測を楽しむことができる。

一戸町

 太古の息吹が渦巻く町。世界遺産『御所野遺跡』を始め、国の天然記念物である珪化木など遥か昔を感じることができるスポットが多数ある。

県央地域

盛岡市

 岩手の県庁所在地にして県内最大の都市。県内における政治や経済、交通の中枢でもある。春は石割桜やチャグチャグ馬コ、夏はさんさ踊り、秋は盛岡山車、冬はイルミネーションといった四季全てにおける催しがある。

八幡平市

 岩手山、八幡平を内包する山の地。豊かな温泉を始め、標高が高い地ならではの高原野菜も美味で冬はスキーの名所も数多くある。特に八幡平の『ドラゴンアイ』と『紅葉』は必見。

滝沢市

 森林と町が調和した動物に優しい土地。森林公園や野鳥観察の森を始め、市内にはペット殺処分0を目指す12万坪の敷地を有する施設『ペットの里』がある。

雫石町

 観光に力を入れている町。豊富な温泉やスキー場、御所湖を始めとしたレジャーや日本最大の民間総合農場である『小岩井農場』があり、町内では軽トラ市も行われているほど活気に満ちている。

葛巻町

 牧場と農場が散在する高原と風の町。風力発電や太陽光発電、バイオマス発電といったクリーンエネルギー開発に力を注いでいるほか、山ぶどうを原料として作られた『くずまきワイン』が有名。

岩手町

 北上川始まりの地。正覚院にある『弓弭の泉』は東北地方の最大河川『北上川』の源泉地として知られている。ホッケーと彫刻の町としても知られ、石神の丘美術館におけるラベンダーイルミネーションは圧巻の美しさ。

紫波町

 山と川の町。新幹線を有する盛岡、空港を有する花巻の間にあり国道4号や高速道路のインターチェンジ、3つの駅を有しあらゆる交通の便に優れている。また、山間部ではぶどうやりんごなどの果実栽培が盛んでフルーツ狩りが楽しめる。

矢巾町

 商業開発による発展が著しい町。北東北の物流の要である『流通センター』があり、町内も多数のショッピングセンターやホームセンターが存在し、岩手医科大学およびその附属病院が移転したことにより人口増加が県内一となっている。

県南地域

花巻市

 宮沢賢治生誕の地。岩手でも屈指の温泉郷があり、中でも『花巻温泉』が有名。また、霊峰『早池峰山』は高山植物の宝庫でもある。

北上市

 工業の発展が著しい地。みちのく三大桜名所の一つである『展勝地』やその周辺にある国見山が有名であるが、夏油高原にある温泉やスキー場にも多くの人が訪れる。

遠野市

 古き日本の原風景が残る地。北上山地最大の盆地である遠野盆地の中にあり、妖怪と神々の文化が色濃く残る日本民俗学の聖地。

一関市

 岩手最南端の地。宮城県への玄関口でもあり、岩手と宮城の文化が混合している。猊鼻渓や厳美渓、幽玄洞など多くの見どころスポットが散在する。

奥州市

 多くの文化財が残る地。桜の名所『水沢公園』や紅葉の名所『胆沢ダム』といった自然景観だけでなく、平安文化を知ることができる『えさし藤原の郷』がある。

西和賀町

 奥羽山脈に囲まれた岩手屈指の豪雪地帯。湯田温泉郷をはじめ、雪合戦や雪あかりなど冬のイベントが多く催される。特産品のわらびは絶品。

金ヶ崎町

 北上市と奥州市の中継地。南部領と伊達領の境界に位置する。町内にある『千貫石堤』には江戸初期から伝えられている人柱伝説がある。

平泉町

 奥州藤原氏栄華の地。県内でも面積が小さい土地であるが、世界遺産に登録された『中尊寺』『毛越寺』『観自在王院跡』『無量光院跡』『金鶏山』がある。また、町内にある『達谷窟毘沙門堂』は県内随一のパワースポット。

沿岸地域

宮古市

 岩手沿岸を代表する地。森、川、海の産業のバランスがとれており『浄土ヶ浜』や『区界高原』といった観光地も豊富にある。四季折々の海産物も魅力の一つ。

大船渡市

 水産業が盛んな地。また、大船渡港は海上輸送の拠点である『重要湾港』に指定されている。国の名勝である『碁石海岸』を有するほか『吉浜のスネカ』は重要無形民俗文化財に指定されている。

陸前高田市

 震災の傷跡から復興しつつある地。東日本大震災の津波による大きな被害はあったものの防災、減災に取り組み回復しつつある。『奇跡の一本松』や『高田松原津波復興祈念公園』といった震災関連施設が目立つが平泉ゆかりの『玉山金山址』や『気仙隕石』など失われていないものもある。

釜石市

 鉄とラグビーの地。世界遺産に登録されている『橋野鉄鋼山』やラグビーチーム『釜石シーウェイブスRFC』などが代表的であるが『釜石大観音』などの見どころもある。

住田町

 豊富な森林資源に恵まれた地。木材加工施設が整備されていることから『森林・林業日本一の町』を目指している。町内を流れる清流も綺麗でイワナやヤマメ、アユも豊富。

大槌町

 サーフィンと虎舞の地。町内にある『浪板海岸』ではサーフィンが盛んに行われ、大槌湾内にはひょっこりひょうたん島のモデルになった『蓬莱島』がある。

山田町

 クジラと養殖の地。鮭や牡蠣といった養殖業が盛んなほか捕鯨など歴史もあり『鯨と海の科学館』ではそれを学ぶことができる。

岩泉町

 水と山に恵まれた地。町内の中心部の水道は日本三大鍾乳洞の一角『龍泉洞』の透明度の高い水が使用され、町の至る所にも湧き水がある。また、日本で初めてとなる恐竜化石『モシリュウ』が発見された地。

田野畑村

 沿岸部における断崖の地。『北山崎断崖』や『鵜ノ巣断崖』など沿岸地域は断崖が多いが、農林水産業が盛んで意外にも酪農などの第一次産業が主産業である。