おばんです、シードルです。
『一富士二鷹三茄子』……この言葉を聞いたことがあるでしょうか?
これは初夢において縁起が良いとされる夢のことで、一番に良いのが富士山、二番目は鷹、三番目が茄子とされています。
つまり富士山を背景に茄子をくわえた鷹が飛んでいる夢を見た場合は、最高の夢というわけです。
ちなみに、このあとに『四扇、五煙草、六座頭』と続きがあり、それぞれの意味としては扇は末広がりで子孫繁栄や商売繁盛、煙草は煙が高く上がることによる運気上昇、座頭とは琵琶を弾く盲目の僧侶のことで『毛が無い=怪我無い』というところから家内安全となっています。
すなわち……富士山を背景に茄子をくわえた鷹が飛んで、扇をあおぎながら煙草を吸う座頭の夢を見た場合は究極の夢ということになります。初夢コンプリート!
この他にも「七福神を乗せた宝船」や「朝日」、「鳥居をくぐる夢」や「太る夢」、「家事の夢」「うんちの夢」「元カレとけんかをする夢」も吉夢とされているそうです。
特に『白蛇』に関する夢ともなれば今年の干支も兼ねているので、良い年になりそうですね!
ところで、この初夢……一体いつ見た夢が初夢になるでしょうか?
元日に最初に寝た時か、大晦日に見た時か…………疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
一般には『元日から2日にかけて見た夢』が初夢とされています。
つまり、大晦日に寝てから元日にかけて見た夢や元日の昼寝で見た夢は初夢にカウントされないということ……しかし、一説には『その年に初めて見た夢』を初夢とすることもあり、仮に元日と2日に寝て夢を見ず、3日に夢を見た場合はそれが初夢とされます。
まぁ、おみくじと同じで最初に見た良い夢を初夢としたほうが良いかもしれません。
夢はストレスや体の状態と関係がありますからね。
余談ですが、私が今年見た初夢は……昔の知人と勉強をしている夢でした。
正直、何の面白みもないし……振り返ってもよく分からない夢でしたね……もっと勉強しろ、ということでしょうか?
さて、ここまでは初夢において縁起が良いとされるものをご紹介してきましたが、その反対にあまり良くないとされる夢があるのもまた事実。
その夢とは『歯が抜ける夢』、『追われる夢』、『笑う夢』だそうで、特に『笑う夢』は心身ともにプレッシャーがあり、緊張している状態とのことで注意が必要です。
反対に『死ぬ夢』だったり『事故に遭う夢』というのは傍から見るととても悪いように見えますが、実は『逆夢』といって良いことが起こる前兆なのだそうです。
とはいえ、夢見としてはいずれもあんまり良くないですよね?
自分にとってあまり良くない夢を見た場合はその日の午前中に誰かに話すことで、夢との因果を切り離すことができるそうです。
ただし、良い夢の場合も適用されますので夢の内容を話す時はご注意ください。
さて、皆さんはどんな初夢をご覧になったでしょうか?
もう見た人もまだ見ていない人も、良い年になるかは結局自分自身の行動次第……糧とするか切り離して心機一転させるか、それを決めるのはあなた次第です。